スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
掃除機の選び方
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.10.12(22:08)
掃除機の選び方
掃除機は大きく分けて2つに分けられます。
1.サイクロン式
2.従来の紙パック式
それぞれに特徴があり、値段も結構な差が出てきますので、自分に合ったものを選びましょう。
ゴミ収集方式 |
---|
サイクロン式と従来の紙パック式で大きく異なる点は、ゴミを収集する際に紙パックを使うかどうかです。最近注目のサイクロン式は紙パックを必要とせず、ゴミを竜巻状に回転させて専用パックに収集されます。紙パックを必要としないのでとても経済的です。 |
吸引力 |
---|
特徴としてはサイクロン式が紙パックによる目詰まりがなく、吸引力は高いです。細かいホコリやダニなども吸引できるので気になる方はサイクロン式をおすすめします。購入する際の目安としてはJIS規格によって吸引仕事率として定められているので、この数値が高いものを選ぶといいかと思います。 |
排気 |
---|
サイクロン式はゴミを竜巻状に分離した後に、フィルターを通して 排気されるのでとてもクリーンな排気です。その分フィルターの掃除が必要となります。フィルターの掃除を怠ると吸引力が落ちてしまいます。 |
ゴミ収集容量 |
---|
ゴミを収集できる量です。少量が小さいとゴミがすぐに溜まって吸引力も低下してしまいます、ゴミを捨てる回数も面倒です。購入する際は必ずチェックしてください。一般的に紙パック式の方が、容量は大きいようです。 |
その他 |
---|
その他考慮する点は、本体重量、価格、消費電力、ハンディ・スティックなどのタイプ、運転音などがあります。本体重量や運転音などは購入する際に記載されているのでしっかり確認してください。価格はサイクロン式の方が圧倒的に高いですがその分機能が充実しています。本体タイプは掃除する範囲(部屋数)などで考えるといいと思います。 消費電力については低い程いいのですが、吸引力などが低下したら問題外なので電力と吸引力両方考慮した方が良いと思います。 |
みなさんの大変ありがたい応援クリックにより、良い記事を書こうと頑張ることができます。もし少しでも為になったと感じてもらえたなら1クリック応援よろしくお願いしますm(__)m

家電価格ランキングへ
家電ショッピングのTOPページへ戻る
スポンサーサイト